新規事業に最適!
地域貢献できる、障がい者福祉事業
―就労継続支援B型―
円
【埼玉県、首都圏エリアにて募集中】
2月20日(火) 13:00~15:00
※満席となりました

福祉起業応援ウェビナー

セミナー概要

 

今すぐ、児童福祉事業を始めませんか?
首都圏エリア、特に埼玉県で事業所が不足しています。


― 福祉事業とは? ―

社会福祉事業とは、地域の高齢者・子どもや障がい者などの
社会的弱者を支えるための事業を指します。

多種多様な福祉事業が存在しますが、当ウェビナーでは障がい者の就労を支援する
就労継続支援事業について、詳しい事業内容から開業までの流れをお伝えします。


◯ 就労継続支援事業
一般的な事業所で働くことが難しい障がい者の方に向けた、
職業訓練や生産活動を支援するサービスです。
就労継続支援には「A型」と「B型」があります。

本ウェビナーでは、需要の高さ・収益性・立地条件・自治体からのニーズ等、
様々な観点を踏まえたうえで、B型をおすすめしています。

― 就労継続支援A型、就労継続支援B型の違い ―




障がいを抱える方のために必要不可欠な福祉事業で、あなたも社会貢献しませんか?

ご興味のある方は是非ともご参加くださいませ。


説明会ご参加はこちら

プログラム

Theme

福祉起業応援ウェビナー|地域貢献できる、2つの児童福祉事業

  • 13:00 … 開会
  • 13:05 … 埼玉県就労継続支援B型 開業支援ウェビナー
  • 14:50 … ミニウェビナー
  • 15:00 … アンケート記入&閉会

プレゼンター

下斗米 貴彦

社会保険労務士


下斗米社労士は、宮城県にて「障害年金」に強い社労士法人を経営し、数多くの福祉事業のサポートに携わってきた、経営サポートのプロです。

株式会社ワンライフ

障害福祉サービス企業


株式会社ワンライフは、ONENOUEN(就労継続支援A型事業所)、ONEGAME(就労継続支援B型事業所)を運営する障害福祉サービス企業です。
全国で就労継続支援事業所(A型&B型)を開所してきた豊富な経験とノウハウを持つ開業支援のプロ集団です。

開催日程

開催日程 2024年2月20日(火) 13:00~15:00 ※満席となりました
会場ウェビナー配信
定員20名
費用無料
参加特典就労継続支援B型 起業応援ウェビナー資料




セミナーへのご参加はこちら


問合せ先

日本新創業支援センター
〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2階

080-9819-5738